
筑波大学は22日、コロナ禍で仕送りや収入が減った学生を支援しようと、食料を無料で配布した。
- マカオ、2020年11月〜2021年1月期の総体失業率2.7%…前年同時期から1.0pt上昇
- バイト減った学生 神社が救いの手 島根県松江市、「飲食店と学生支援の輪広がり願う」
- 狙え「オヤカク」、保護者が地元企業を逆転面接する就活PR動画を長崎県若者定着課が制作
- 地域の課題を調査し解決法を考える 神埼高校の生徒が市の職員に成果発表【佐賀県】
- ダイハツ、紫外線による除菌装置を開発—近隣医療機関等への無償貸与開始
約3千人の学生が受け取りにキャンパスに長い行列ができて、約20トンの食料は約6時間でほぼなくなった。
同大が昨年暮れにアンケートを実施したところ、7割の学生が「アルバイトが減った」と回答。事態を重くみた大学が、今月5日から近隣の農家や企業などに寄付を募った。
配布会場にはコメ7トン、カップラーメン2万4千個、レトルトご飯4千個、卵1200パックといった大量の食料が山積みにされた。