
関西学院大学大学院理工学研究科は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と連携大学院に関する協定を締結した。
- 「とにかく時間が足りない」共通テスト、2023年はどうなる? 塾講師が試作問題を解いてみたら
- 「子ども一人」を大学まで出すと公立でも「約1000万円」必要! 私立ならいくらかかる?
- 日本と世界を元気に~大学の学びを実務へ!目指せ起業家(アントレプレナー)~
- 日本初「太陽光発電のみの宿泊体験会」を開催!光熱費0円住宅で1日生活体験、災害、停電・断水に対応
- 5G人口カバー率99%やスマートシティ100地域を目指す「デジタル田園都市国家構想」とは?
関西の大学では、私立大学で初、奈良先端科学技術大学院大学に続き2校目となる。
同大学は、「電波」「赤外線」「X線」という、天文学の主要三分野を全て学べる数少ない私立大学の一つだ。
これまでにも、理工学部物理学科がJAXA宇宙科学研究所(ISAS)において、衛星計画に数多く参加してきた過去がある。