- 2021-2-5
- エンタメ, キャリアアップ, 教育, 注目の記事ピックアップコーナー, 統括編集長のおすすめコーナー

萩生田光一文科相は2月2日の閣議後会見を開いた。
- 「とにかく時間が足りない」共通テスト、2023年はどうなる? 塾講師が試作問題を解いてみたら
- 「子ども一人」を大学まで出すと公立でも「約1000万円」必要! 私立ならいくらかかる?
- 日本と世界を元気に~大学の学びを実務へ!目指せ起業家(アントレプレナー)~
- 日本初「太陽光発電のみの宿泊体験会」を開催!光熱費0円住宅で1日生活体験、災害、停電・断水に対応
- 5G人口カバー率99%やスマートシティ100地域を目指す「デジタル田園都市国家構想」とは?
教員免許更新制度や更新に伴う研修について教師が多忙な中で、『経済的・物理的な負担感が生じている』との声や、『臨時的任用教員等の人材確保に影響を与えている』との声もあることは承知している」と説明。
中教審による検証や文科省の検討本部での作業を進めた上で、「スピード感を持って制度の見直しなどの取り組みを具体化していきたい。本気で取り組む」と述べ、教員免許更新制度の見直しに強い意欲を表明した。