- 2021-3-13
- イベント, エンタメ, キャリアアップ, 教育, 注目の記事ピックアップコーナー, 活動, 統括編集長のおすすめコーナー

韓国・中国・日本の青少年たちによる国際映画祭である「アジア国際青少年映画祭(AIYFF)」が、2021年5月2日(日)~6日(木)に日本で初開催される。今年の応募テーマは「共生」で、作品種類はドラマ、ドキュメンタリー、アニメーションなど多数にわたる。
アジア国際青少年映画祭(AIYFF)は、2004年に韓国内の青少年映画祭から始まり、2006年に日本、中国、韓国の合議により現在の名称となった。
- アジア最大のオンライン・スクールの21Kスクールがワールド・キャンパスを立ち上げて世界に進出
- “盛り土に大量の地下水流入が大きな要因”熱海土石流の発生原因を結論付け=静岡県の検証委員会
- GAUCが2022年気候xキャンペーン始動
- 国葬賛否問う 鎌倉で市民団体がシール投票 反対が圧倒的
- サンゴの白化確認 奄美大島沿岸=台風少なく高水温影響か
AIYFFの目的は映像を通じてそれぞれの国との青少年相互理解の促進である。また、映画祭の期間中は、各国の予選を通過した学生制作の短編映画が上映され、審査員により優秀作品が選ばれる。
去年の第13回映画祭では、北京電影学院、韓国芸術総合学校、早稲田大学など16大学6高校の学生が参加し、24作品がノミネートされ2019年10月25日から28日まで韓国ソウルにて行われた。
今回の映画祭では審査を経て本選に進出した日中韓の青少年が制作した20本の作品の上映会や映像文化についての熱い討論会が行われる予定だ。