
岡山大学は、SDGsアンバサダーの学生が経営するABABAに委託し、岡山大学メディア「OTD」をリリースした。
- 知の共有財産「京都大学オープンコースウェア」、維持か閉鎖か全学協議で年内結論へ
- 城崎温泉、音声ガイド聞きながら街歩き 豊岡演劇祭に合わせスマホアプリ開発
- 藤田医科大学、アフリカ・ルワンダと核医学治療で基本協定
- 福井県立大学が県産農産物PR「マルシェ」開催へ クラウドファンディング開始
- 水温上昇や貧栄養 海の変化対応を 連続シンポ前に高校生ら事前討議
早く安価に開発できるノーコード開発ツールを用いてランディングページと実際のスマホアプリ(ウェブサイト)を制作し、学生主体で運用した学生向けスマホアプリだ。
サービスとしては、岡山大学のニュース、部活&サークル情報、ゼミ&研究室情報、大学街の飲食店情報に至るまで、岡大の旬な情報を岡大生が学生目線で発信を行う。
また、現役岡大生の交流の場として、また入学希望者に向けた魅力発信の場として活用することで、岡山大学のブランディングを目指す。
代表の久保駿貴氏は、「岡山大学が起点となり、ノーコードでの大学公認アプリが中四国、全国へと広がり大学の魅力を発信していって欲しいです」と話した。
詳細は大学HPで確認できる。