- 2021-3-29
- エンタメ, キャリアアップ, 大学, 注目の記事ピックアップコーナー, 研究

大学スポーツ協会(UNIVAS)は、河合塾グループのKEIアドバンスと共同開発した、この春大学へ入学する運動部学生に向けた「入学前教育プログラム」の運用を3月26日より開始することを発表した。
- カゴメの新卒採用受けたら「お礼の品」が届いた ネットで話題の「贈り物」、10年以上続ける理由
- 「国家貢献を」と中国側が指示
- 新型コロナウイルスを世界最速の5分で検出 理研と東大、京大が新検査技術を開発
- インドネシアで大人気! 浜松発の「オンライン日本語講座」
- 立正大学生がオンラインで制作した日本酒「立咲」が熊谷・権田酒造から発売
同プログラムは、スポーツ活動を重視した「総合型選抜」や「学校推薦型選抜」等で合格した運動部学生に向けて大学での学修をスムーズに移行することを目的に開発された。
学業と競技生活の充実を図る「デュアルキャリア」形成を支援するため、より運動部学生へ特化した教材を導入している。
広い学力の学生に対応するコース設定や、スポーツを題材にしたプログラム開発など、幅広いニーズに対応できる教材を提供、今年は法政大学・日本体育大学・至学館大学をはじめ11大学で導入される予定だ。
スポーツ庁の室伏長官は「アスリートとしてのスキル、レベル向上も重要ですが、大学4年間を人生の学びの場として捉え、文武両道を目指し、充実した大学生活を送ってもらいたいと思います。」とエールを送った。