
介護などを学ぶ専門学校を運営している室蘭市の学校法人が、モンゴルの大学と交流協定を結び、留学生を受け入れることになりました。
- アジア最大のオンライン・スクールの21Kスクールがワールド・キャンパスを立ち上げて世界に進出
- “盛り土に大量の地下水流入が大きな要因”熱海土石流の発生原因を結論付け=静岡県の検証委員会
- GAUCが2022年気候xキャンペーン始動
- 国葬賛否問う 鎌倉で市民団体がシール投票 反対が圧倒的
- サンゴの白化確認 奄美大島沿岸=台風少なく高水温影響か
室蘭市と北斗文化学園とモンゴル文化教育大学の学術交流協定を結びました。
北斗文化学園は室蘭市で介護や日本語を学ぶ専門学校を運営し、覚書では今後5年間、人材育成交流の一環として学生の交換留学をはじめ、教師や職員の交流などを行う予定だ。
モンゴルの大学の学生や卒業生は早ければ来年4月から室蘭市の専門学校に留学し、日本語の向上や介護福祉士の資格取得を目指して学び始めるということだ。
モンゴル文化教育大学の牧原理事長は「北海道はモンゴルに気候が似ている部分もあり、人気があります。日本の技術を若い人たちに身につけてもらい、モンゴルの発展のために役立ててほしい」と話している。