カテゴリー:就活
-
狙え「オヤカク」、保護者が地元企業を逆転面接する就活PR動画を長崎県若者定着課が制作
長崎県産業労働部若者定着課は、2021年2月16日より、若者の長崎県内就職促進を目的に、保護者向けの... (さらに…)…詳細を見る -
春、学生の就職フェスもコロナで変化 来年春の採用は「減らす」が「増やす」を上回る(島根・松江市)
3月から本格化する大学生の就職活動を前に、企業と学生が直接対面する就活イベントがきょう、松江市で行わ... (さらに…)…詳細を見る -
就活も“オンライン力”で決まる時代…2022年「就職戦線」異変あり
現在の大学3年生、いわゆる2022年の春に卒業する大学生(2022年卒)らを対象とした企業の採用活動... (さらに…)…詳細を見る -
2022年卒学生を対象にした就職意識調査、2月時点で本選考を受けたのは約6割
ディスコは、2022年3月卒業予定の大学3年生(理系は大学院修士課程1年生含む)の「キャリタス就活」... (さらに…)…詳細を見る -
就活生が大学の就職支援課に求める支援は「キャリアカウンセリング」が最多、21卒学生対象の調査より
ジェイックは、21卒学生を対象にした「就職活動振り返りに関する21卒学生アンケート」の結果を、2月1... (さらに…)…詳細を見る -
NTT×KDDI 就職氷河期世代に就労支援
NTTとKDDIは2月16日、両社で推進する「つなぐ×かえる」プロジェクトの第2弾として、2021年3月以降、リモートワークやICTのスキルに関わる研修・就業支援の取り組みを開始し、受講者を専用サイトで募集すると発表し…詳細を見る -
【オンライン卒業生訪問】東大卒業生・採用担当者に聞く就活のポイント ④三菱UFJ銀行
就活では多くの企業を見た上で進路を選択することが重要だ。今回はさまざまな業界の6社に取材をし、卒業生... (さらに…)…詳細を見る