- 2021-2-17
- エンタメ, 就活, 支援, 教育, 注目の記事ピックアップコーナー

NTTとKDDIは2月16日、両社で推進する「つなぐ×かえる」プロジェクトの第2弾として、2021年3月以降、リモートワークやICTのスキルに関わる研修・就業支援の取り組みを開始し、受講者を専用サイトで募集すると発表した。
- 知の共有財産「京都大学オープンコースウェア」、維持か閉鎖か全学協議で年内結論へ
- 城崎温泉、音声ガイド聞きながら街歩き 豊岡演劇祭に合わせスマホアプリ開発
- 藤田医科大学、アフリカ・ルワンダと核医学治療で基本協定
- 福井県立大学が県産農産物PR「マルシェ」開催へ クラウドファンディング開始
- 水温上昇や貧栄養 海の変化対応を 連続シンポ前に高校生ら事前討議
両社の取り組みでは、専用サイトに応募があった能力開発や就業に課題を抱えている高校・大学など既卒の50歳未満の人 に対し、リモートワークスキルに関わる支援を実施する予定だ。
就職氷河期世代を中心に、失業する人やキャリアチェンジを余儀なくされる人が増加している一方、リモートワークが急速に浸透し、ICTを活用できる人材が求められている。
こうした背景から、両社は協力して能力開発支援のプログラムを実施することにより、就業が困難な人の課題解決に貢献していくのが目的だ。
さらに、能力開発支援のプログラムを修了した人を対象に、NTTグループ、KDDIグループおよび受講者自らにあった企業への300名超の雇用創出を目指す。